
トーカイです。
あなたはネットで稼ぐ情報を調べていると、「アフィリエイト」という言葉を聞いたことがあると思います。
そして何となく意味が分かっているようで、分かっていない人も多いのではないでしょうか?
「え?アフィリエイト?聞いたことはあるけど一体何なんだ?」と思う人は多いはずです。

ついこの前も、学生時代の友達と会う機会があって、一緒にご飯を食べた時に「アフィリエイト」の話をしました。
「いまちゃんと仕事してないけど、いったいどうやって稼いでいるの?」と聞かれて、僕が「アフィリエイトだよ」と答えても、頭の中に「?」マークが浮かんでいる感じです。
だから付け足して「ネットビジネスだよ」と伝えると、「あ、なるほどね~」って感じになります。
まぁ、その説明で納得しているのかは分かりませんが、とにかくそういう感じです。
やっぱり僕の周りの知り合いとか、特に親戚をひっくるめても「アフィリエイト」と言うとピンと来ていない人は来てないです。
ですから、今回はまだまだ認知度がそこまで高くない「アフィリエイト」について
・アフィリエイトのビジネスモデルってどんなもの?
・アフィリエイトはどういう仕組みで稼げるのか?
・アフィリエイトはどのような稼ぎ方があるのか?
この記事では分かりやすく解説していきます。
そもそも「アフィリエイト」とはいったい何なのか?

そもそも、アフィリエイトというのは、簡単に行ってしまうと、他人の商品を紹介して売れた場合に、その販売者から報酬の一部を貰えるビジネスモデルです。
簡単に言うと仲介業ですね。
現実のビジネスでも仲介業と言うと、不動産の賃貸の仲介、転職サイトの転職エージェントがあります。
これらのビジネスは、不動産なら賃貸物件を決めると、転職エージェントも転職者を転職させると仲介手数料をいただけます。
このように現実にありふれているビジネスモデルと、アフィリエイトは何ら変わらないわけです。
そしてこのアフィリエイトをしている人の事を、「アフィリエイター」と呼びます。
アフィリエイトの分かりやすい例を挙げると、あなたが3000円のダイエット食品をアフィリエイトして、もしそれが売れた場合はそのうちの仲介料として報酬が半分なら、1500円が入ります。
その報酬額は、その商品によっても様々で、単価の高いモノ、安いモノと様々です。
他にも有料商品をアフィリエイトしなくても、無料の物で紹介して成約できると、数百円入るアフィリエイトもあります。
そして、このアフィリエイトは下記のホリエモンさんが提唱しているビジネス4か条にも当てはまっています。

①利益率が高い
②在庫を抱える必要がない
③定期的に一定額の収益が入る
④小資本で始めることが出来る
これを見ると、アフィリエイトは全ての要素を満たしているので、誰でも稼ぐチャンスがあるというわけです。
さらにインターネット環境さえあれば、顔出しをする必要もなく完全にリモートワークで完結できるビジネスです。
会社に勤めながらでも稼げますし、もちろんバレずに副業でできます。
隙間時間でもできるので、学生や、サラリーマン、主婦など誰でも稼ぐ事が可能です。
中々こんなビジネスモデルはないです。
そして、このアフィリエイトの凄い部分は「半自動化して大きな金額を稼ぐ事が出来る」という点。
そのほかのアフィリエイトの魅力についても、以下の記事で解説しているのでぜひとも参考にしてください。
「アフィリエイトの仕組み」の全体像はどのようになっているのか?

そして、アフィリエイトの仕組みの全体構造を下記のようなイメージとなっています。
アフィリエイトの仕組みの全体構造

流れはこのような形ですね。
順番として
1、広告主(企業や会社等)が、広告費を支払いASPに商品を登録する
2、アフィリエイターがASPから商品を選び、ウェブサイトやSNSでお客さんに紹介する
3、あなたの紹介しているリンクから、お客さんが商品を購入する
4、成約したら、紹介したアフィリエイターにASPから報酬が支払われる
図解を見ればそこまで難しくないと思います。
ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)は、様々なアフィリエイト案件を配信しているサービスプロバイダです。
ASPはアフィリエイターと広告主の「仲介役」と認識してもらえれば大丈夫ですよ♪
有名なもので言うと、インフォトップやA8ネットなどがあります。
アフィリエイトの稼ぎ方は大きく分けて2種類ある

基本的にアフィリエイト広告の稼ぎ方は大きく分けて2種類あります。
①商品やサービスの成約を獲得していき報酬を得る「成約型の広告」
②広告がクリックされて報酬が入る「クリック型の広告」
この2つですね。
それぞれの特徴を分かりやすく説明すると
成約型広告アフィリエイト
報酬発生条件:自分の紹介したリンクから成約されると報酬発生
稼ぐ流れ:文章力や、商品を買う人の心理を読むスキルが必要
報酬が発生するまで:早くて1ヶ月、3ヶ月ほどかかる
クリック型広告アフィリエイト
報酬発生条件:1回のクリックされるだけで数円から数十円の報酬発生
稼ぐ流れ:アクセス数さえ集めれば稼げる、スキルはそこまで必要ない
報酬が発生するまで:早ければ数日、数週間くらい
稼ぎ方としては、主に2つの手法が主になります。
次は代表的なアフィリエイトの種類としては下記のものがあります。
・情報商材アフィリエイト
・物販アフィリエイト
・無料オファーアフィリエイト
・トレンドアフィリエイト
・自己アフィリエイト
こういうものがありますね。
本当は調べたら他にも色々あるんですが、代表的な物で言うとこんな感じですね。
「〇〇アフィリエイト」と付いていますが、基本どれもアフィリエイトで、「〇〇が紹介する商品」と思ってもらえればいいです。
例えば、物販アフィリエイトなら、化粧品やダイエット商品などを売っていく感じですね。
情報商材アフィリエイトなら、高額で数万するような情報を売る手法になります。
次は、アフィリエイト手法の紹介です。
これもたくさんあって、下記のようなものがあります。
・サイトアフィリエイト
・ブログアフィリエイト
・メルマガアフィリエイト
・PPCアフィリエイト
・YouTubeアフィリエイト
・Twitterアフィリエイト
・Facebookアフィリエイト
こちらも先ほどと似ていますが、売るものではなく、「手法」をベースにした呼び方です。
ブログアフィリエイトはブログを使ったアフィリエイト、メルマガアフィリエイトはメルマガを使ったアフィリエイトと認識してもらえればOKです。
そして最後に、簡単な「アフィリエイトを始める流れ」について。
①ブログやSNSのコンテンツを充実させる
②紹介したい商品があるASPに登録をする
③ASPからアフィリエイトリンクを選んで生成する
④ブログにアフィリエイトリンクを載せる
⑤アフィリエイトに誘導するための導線を作る
大きく分けるとこんな感じですが、具体的にするとさらに濃いモノになっていきます。
あくまで全体像なのでしっかりとイメージしておいてください。
そこまで難しくもないですし、最初は慣れないかもしれませんが、やってみるとすごく簡単です。
一度ASPに登録して、アフィリリンクを生成できればブログに張り付けるだけですからね。
今回は以上になります。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
お問い合わせや相談は気軽にコチラからどうぞ。
コメントを残す